気まぐれデジタル好奇心

 

気まぐれデジタル好奇心

Appleやネットを中心に、気になるデジタルネタを取り上げてみたいと思います。

 

 

記事一覧

【Mac で iTunes!】iTunesで聴いている曲を「Twitter」へ自動的につぶやく方法(Mac - In the Mood編)

tweet.jpg
Mac で iTunes!
聴いている曲をツイッターにつぶやく方法


  • 2015年2月追記

「In The Mood」では、iTunesインターネットラジオの曲情報を正しくツイートできることが分かりました。

この手のツールの基本機能なので、これは捨てがたい。
 

» 続きを読む

【Seesaaブログ】ファイルマネージャのディスク使用量が9割になったので、容量追加申請をしてみた!

Fotolia_54409222_S.jpg

ディスクの使用量「90MB / 100MB」の表示が以前から気になっていました。

いつの日か「容量追加申請」という表示があるのに気付き、追加できるんだ!とは思っていたのですが、使用量が70MBを超えた時点で表示されていたのですね。

Seesaa容量追加申請.jpg



» 続きを読む

Apple製品の歴史が見られるスライドショー、愛機の思い出をたいせつに…

2015-01-13 10.32.17.jpg

愛機の思い出をたいせつに…


1976年に誕生した「Apple I」は木製筐体です。

初期のマシンは、正に「計算機」といった趣きですね。
 
昔のパソコンはオフホワイト系カラーの筐体が標準でしたが、「iMac」のスケルトンカラー採用で何か吹っ切れたように過去の標準カラーとは決別し、現在のようなスタイルに変わってきました。

「0:21」辺りに出てくるヴィンテージ風画像。
これはAppleのロゴとして初めてデザインされたものだそうです。
現在のシンプルなデザインとはだいぶ違いますね。

アイキャッチ画像にも貼り付けた「レインボーカラー」のかじったリンゴのデザイン、1977年に変更されてからリンゴの形・輪郭はずっと変更されていないのだそうです。

>> 小龍茶館 | Apple最新動向・次世代Apple製品噂・iOS脱獄・iPhoneSIMロック解除・中国ネット規制回避 : Appleロゴ、38周年。一口かじられているりんごのロゴのデザインと変遷を振り返る

2010 - 2013

» 続きを読む

【カエテンクロスユーザーへ朗報】新しい無料ブログ用テンプレート「カエテンジョイ」登場!!Seesaaブログをカスタマイズ、SEOテンプレートでアクセスアップをねらえ!

アクセスアップ 上向き矢印.jpg

2015年1月、カエテンジョイ(KAETEN JOY)への切り替えを行いました。ご覧になっているページは「カエテンジョイ」を使用しています。

カエテンクロスと比較してみると、アップグレードされた感があります。

最近利用する人が増えてきた「WordPress」などのサイトと比べても、遜色ない仕上がりになっているのが気に入っています。

作者のひで蔵さん、すばらしいテンプレートをありがとうございます。

カエテンジョイ」をいじり倒して、さらなるアクセスアップを目指してみたいと思います。




» 続きを読む

【Fotolia】ロイヤリティフリーの素材提供サービス、ハイクオリティなアイキャッチでブログ記事をステップアップしてみよう!

Fotolia_59058020_S.jpg

「fotolia」は、
ロイヤリティフリーの写真・イラスト・ベクター作品を提供しているサービスです。


作品は無料素材と比較するとクオリティの差が明確です。
プロ仕様の素材をアイキャッチ画像として使用すれば、あなたのブログ記事は見違えるくらいステップアップできるのではないでしょうか。
 
 

» 続きを読む

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Copyright © 気まぐれデジタル好奇心 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。